HOME

旅行記TOP

 

新潟へ

2014年6月

tokyo-rain


長年、放置してあった新潟の土地を、我々が野菜の栽培に目覚めたのを機に、農作物の栽培に使いたいと義父にお願いして譲ってもらう事に。

東京都出身で田舎がない為、都下直下地震があった時に避難できるようにと義父が用意していたものだったらしく、また夫が小さい時には夏の間はそこに滞在もしていたようだったけれど、ここ20年程は誰も使わず。

十数年前に一度、私も訪れた事があり、その時にあった家も、中越地震の際に柱が曲がり、その後、雪下ろしの依頼もせずにいたら、倒れてしまったとのこと。

古民家の太い柱は、高く売れるらしく、放置していたら、柱だけ誰かに持っていかれてしまって他の不要なものばかり散乱している状態らしい。
さてどんな様子になっていることやら。

当日は、関東甲信越地方は、暴風、突風、落雷注意報が発令中。

梅雨に入り始めは関東地方は大雨で各地、通行止めが出たし、先日はまた、東京西部の調布や三鷹にも雹が大量に降って大災害となったのは記憶に新しいので、取りやめにした方が?とも思ったのだけれど、義父も我々夫婦もお互い忙しく予定がなかなかあわないので決行することに。

当日の早朝の東京。大雨です(涙)車からの様子。


akagi



それが、高速にのってしばらくすると快晴に。

赤城高原サービスエリア。こんなきれいな芝生、見晴らし。


akagi-nicobeni

ハイ、チーズ!と

一生懸命カメラを向ける私とモデルのニコと紅

akagi-nicobeni2 私が撮ったにこべに。
akagi-all 5頭で集合写真を撮ってみた!
soba-1

義父も義母も食通なので、(夫はなんで違うんだろう。。(爆))、紹介して頂くお店はいつも大変楽しみにしているのですが、今回は、地元で有名なお店。

へぎそばを頂けるお蕎麦屋さんへ。
創業90年で、天皇陛下も召し上がった事があるとのこと。

有名店だけあって、やはり待ち〜。
15分程かかるというので、その間、義父にお店で待っていてもらって、我々はワンズのお散歩を。

お店の前で、甥が何かを探しています。。

soba-2 かえるー!
soba-3 お店の中で夫と私の写真を甥が撮ってくれました。
へぎそばと天ぷら、これも名物だという栃尾の油揚げを頂きました。美味しかった〜。
niigata

さて、本日の目的・・・。

着いてみると・・・・。

・・・・絶句。

こんな感じで、草ぼうぼう。どこに何があるのやら?

niigata2

ブルドーザーでも入れて整地したい感じ〜(笑)
秋になったら、ちょこちょこと鍬で草刈をするしかない模様。

お隣のおばさんがちょうどいらしていろいろお話を。

かもしかやタヌキがしょっちゅう来るらしいけれど、山の新芽を食べるだけで、農作物は食べていかないらしい。

熊は?と聞いたら、熊はもっと高いところには出るらしいけれどここらへんは出ないとのこと。

”うちに泊まればいいろー!”って(笑)

”うちに寄ってけば?犬も入っていいよー。ウチも前、飼ってたんだよ。犬は17年、猫は20年生きたよ。離し飼いで、ぴょんぴょん走り回って、朝、起きると、ここでタヌキと一緒に寝ていたこともあったよ。”

自然の中で、農作業も楽しそう。
でも・・・

・・・、畑になるよりドッグランになりそうな気も。(汗)

嬉しそうに走って行くべに

niigata3 でも、誰も来ないとわかると、すぐに走って戻ってきます。カワイイなあ。
niigata4 ニコも加わってプロレス
ike

帰りに近くの池へ。

 

ここでまた雨が降って来たので、釣りをしたいという甥を説き伏せて帰路へ。

2、30年程前はここらへんの子供は片道2時間半もかけて、町の中学校へ通っていたとの事。
大変だろうけれど、そうやって体も鍛えられるのだろうし、自然の中でいろいろ学んだことも多いだろうし、昔の人はやっぱり強靭だなあと感慨深く。

昔の人って、私もその世代だけど(笑)
確かに、バブリーな時代にOLだった人たちはパワフルなんだそうな。

子供の頃は、まだ、昔の名残があったし、大人になってからは、バブルで昼間はガンガン働け!夜はガンガン遊べ!だったからだろうな〜。

と、振り返ってみると、犬友さん(ドグスポ関係)、同世代の皆さん、日本全国、まるで近場のように遠征しまくっている元気な人が多い〜!爆!

今の子は、すぐに疲れてしまうし、諦めてしまうし、何より、いろいろなものに対する興味が少ないそうな。

どうなる?我らの老後。

やはり自給自足を考えねば〜?

あー、鍬、買わなきゃ〜(笑)


Copyright(c)Life with doggies All rights reserved

inserted by FC2 system